腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症とは

背骨の中には「脊柱管」と呼ばれる脊髄の神経の通り道があります。腰部脊柱管狭窄症とは、椎間板の変性や黄色靭帯が厚くなることで狭窄し、神経が押さえつけられて腰やお尻、足などに痛みや痺れが起こってしまう疾患です。

腰部脊柱管狭窄症の症状

間欠跛行(かんけつはこう)という、「休憩を入れないと歩き続けることができなくなる」症状が特徴です。腰痛や太もも、膝下に痛み・痺れが現れることもあります。

間欠跛行

歩いている時に足に痛みが起こり、長時間歩くことが難しくなる状態です。一定の距離を歩くと足に痛み・痺れが起こりますが、小休止を挟むと、それらの症状が落ち着いて、再度歩けるようになります。この状態を繰り返す状態が間欠跛行です。腰部脊柱管狭窄症の代表的な症状とされていますが、閉塞性動脈硬化症(末梢動脈疾患)を発症した時にも起こり得ます。

腰部脊柱管狭窄症の検査と診断

レントゲン検査で調べることはできますが、より細かく調べるとなると、MRI検査などの精密検査が必要になります。下肢の動脈が塞がれる疾患などでも似たような症状はみられるため、きちんと鑑別する必要があります。

詳しくはこちら

腰部脊柱管狭窄症の治療

安静や鎮痛剤・血流改善薬の処方、硬膜外ブロック・神経根ブロックなどのブロック療法の中から選択します。物理療法(腰の牽引、干渉波など)やストレッチ、筋力トレーニング、日常生活の動作改善などの運動器リハビリテーションも実施します。
当院では、患者様一人ひとりの状態に見合った治療法を提案し、一日でも早く回復できるよう尽力していきます。