むち打ち

むち打ちとは

突然強い衝撃が加わった結果、ムチがしなるように首が大きく曲がることで起こる症状の総称です。医学的には「頸椎捻挫」や「頚部挫傷」、「外傷性頚部症候群」などと呼ばれています。交通事故で負う外傷の一つで、事故から時間が経った後に、症状が重くなるケースも珍しくありません。

むち打ちの注意点

交通事故直後に症状がなかった方でも、数日経過した後に痛みや違和感などが出てくるケースもあります。そこから時間の経過とともに痛みが大きくなり、日常生活に悪影響を及ぼす方も珍しくありません。
交通事故直後は混乱状態になりやすいため、脳の興奮によってアドレナリンが分泌され、痛みなどが感じにくくなります。痛みやしびれなどの症状は、腫れの悪化と共に神経が圧迫されることで、起こるケースが少なくありません。交通事故が起きて数日経った後に、肩や首の不調を自覚される方が多いのは、こういった理由からです。
数日経ってから受診すると、「交通事故による怪我」だと説明するのも困難になりますので、人身事故という証明ができないまま、損害賠償請求ができずに泣き寝入りされる方もいらっしゃいます。
「交通事故によるむち打ち」と明記されている診断書を手にするためにも、交通事故に巻き込まれた後は、自覚症状がわずかでも受診しましょう。

むち打ちの主な症状

  • 頭や首(前・後ろ・側面)、腕の痛み
  • 首がいつものように動かせない、動かすと痛む
  • 首や背中、肩のこり、重く感じる
  • 眼精疲労、目のピントが合わせにくい
  • しびれ
  • 吐き気
  • 倦怠感
  • めまい、ふらつき
  • 耳鳴り

など

むち打ちの治療

捻挫と同じように、むち打ちは軟部組織の損傷ですので、アイシングを行って痛みを緩和させ、腫れや炎症を抑えることが大切です。
急性期に患部を温めるとかえって治りにくくなるため、温湿布は逆効果になります。
整形外科を受診した際は、むち打ちの改善に期待できる鎮痛剤などが処方されることもありますが、鎮痛剤はあくまで痛みを緩和させるために使う薬であって、むち打ちを根治させる作用を持っていません。自然治癒するには安静が必須ですので、無理に動かさないように過ごしましょう。
「頚椎カラー」という装具を使って首への負担を軽減させる「装具療法」を行うこともあります。炎症が解消された後は、硬くなった筋肉をほぐし、可動域などを高めるリハビリテーションを行います。
当院では軽度のむち打ち症で、かつ初期のうちに治療を行った患者様のほとんどは、治療開始から3ヵ月のうちに、日常生活に困らないところまで回復できています。

整形外科での治療を
おすすめする理由

受診するタイミングが遅れてしまうと、たとえ数日後に症状が悪くなった場合でも、事故による怪我だと証明する診断書を発行できなくなる可能性が高まりますので、交通事故に遭われた際は、迷わずに受診してください。診断書は「医師免許を有している医師」しか発行できません。鍼灸院・整骨院などでも、交通事故による怪我を改善させる施術を受けることは可能です。しかし、レントゲン検査などで骨の状態をチェックしたり、確定診断をくだしたり、診断書を発行したりすることはできません。整形外科では、点滴や飲み薬などを使って、痛みを軽減することも可能で、当院では、物理療法や運動療法などのリハビリテーションを、一緒に受けていただくこともできます。