ぎっくり腰(急性腰痛症)

ぎっくり腰とは

重い物を持ち上げたり腰をひねったり、腰を屈んだりすることによって、腰に激痛が走る状態です。痛みは極めて強く、歩けなくなるほど痛む方もいらっしゃいます。一般的には「ぎっくり腰」と呼ばれていますが、正式には「急性腰痛症」または「腰椎捻挫」と言われています。
腰椎椎間板ヘルニアや腰椎椎間関節症などの症状として起こることもあり、「ぎっくり腰の痛みだと思っていたけど圧迫骨折による痛みだった」というケースも珍しくありません。痛みが強い際は放置せずにご相談ください。

ぎっくり腰の症状

立つことも難しくなるほどの激痛が走ります。腰を使うことによって急に痛みが起こり、動くにつれて痛みもひどくなります。痛みが落ち着く姿勢をとり、無理せずに安静にしてください。痛みは数日間続き、動けるところまで軽減できたとしても、数ヶ月ほど軽い痛みや違和感が残ることもあります。

早い受診が必要な症状

  • 発熱
  • 下肢の痺れ
  • 安静にしていても痛みがひどい
  • 他の部位(胸など)も痛む
  • 最近大きな事故に巻き込まれた、大怪我を負った
  • 排尿困難
  • 排尿障害
  • 現在、ステロイドや免疫抑制剤を使用した治療を受けている

上記の症状を伴っている方は、放置せずにご相談ください。

ぎっくり腰の原因

腰は常に、大きな負荷がかかっている部位です。特に、腰を屈む「中腰」は、直立姿勢と比べて体重の1.5倍もの負荷がかかります。動く準備ができていないまま急に激しい動きをすると、腰の組織に大きな負担がかかってしまうため、腰椎や椎間板、筋肉、靭帯、関節などにも負荷がかかり、ぎっくり腰になるケースは決して少なくありません。
腰椎椎間板ヘルニアや腰椎椎間関節症などの疾患だけでなく、腰椎圧迫骨折でも、ぎっくり腰と似た激しい腰痛は現れます。他の疾患が原因のぎっくり腰でも、再発しやすいとされています。
再発を防ぐには、運動療法などの治療が必要です。当院では理学療法士が、毎日続けやすいトレーニング方法などを指導していきますので、ご安心ください。
数日のうちに痛みが軽くなった場合でも、再発によって日常生活に悪影響を及ぼす前に、早めに受診することをお勧めします。

ぎっくり腰の診断と治療

まずは安静を保ってください

痛みが強い際は、安静を優先してください。ゆっくり動かしながら楽な姿勢をとり、しばらくの間、そのままの姿勢で過ごしましょう。

受診

当院では、腰椎疾患などの有無を検査で調べることができます。治りきっていない痛みを緩和させるのに有効な、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)や筋弛緩薬などを処方することも可能です。安静を図るために、コルセットを処方することもあります。
再発予防効果に期待できるストレッチやトレーニング、日常生活の過ごし方などについても、分かりやすく丁寧に、お伝えします。