新着情報

木曜日診療開始のお知らせ

新着情報

2025年9月より木曜日の診療を開始致します。
休診日は日・祝日のみとなります。

担当医師
    内科:原 総院長(火曜日からの変更となります)

  整形外科:平良

尚、内視鏡検査(胃・大腸カメラ)、発熱外来は行いません。
ご了承くださいますようお願いいたします

 

夏期休診のご案内

新着情報

日頃より綾瀬藤沢原クリニックをご利用いただき、誠にありがとうございます。

下記日程におきまして、当クリニックは夏期休診とさせていただきます。

 

夏期休診期間:2025年7月24日(木) ~ 7月31日(木)

 

※なお、8月1日(金)より通常通り診療致します。

ご不便・ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解頂きますよう宜しくお願い申し上げます。

医師休診日について

新着情報

以下の医師の休診日がございます。ご迷惑をお掛けしますが、確認お願いいたします。

【内科】

 安齋院長休診日:10月18日(土)

 原総院長休診日:7月8日(火)

  堤医師休診日:8月25日(月)

 内田医師休診日:8月27日(水)

   玄医師休診日:8月8日(金)

 森町医師休診日:7月12日(土)、8月23日(土)


【整形外科】

 平良医師休診日:8月29日(金)、8月30日(土)

発熱外来について

新着情報

完全予約制ご予約は当日お電話のみで承ります。
予約枠が埋まり次第、受付を終了とさせていただきます。
また上記症状の方は高校生以上(16歳以上)の方を拝見いたします。

誠に恐れ入りますが、予約外37.5℃以上の方及びインフルコロナなどの感染症検査希望の方の診察は致しかねます。
受け入れ可能な医療機関への受診をお願い致します。

予約制について

新着情報

当院ではご予約をいただいている患者様を優先して診察させていただいております。
Web予約・Line予約・電話予約が出来ますので、ご予約をお願いいたします。
当日のご予約はお電話のみで承ります。
何卒よろしくお願いいたします。

女性医師による内視鏡検査について

新着情報

毎週月曜日は女性医師が内視鏡検査を担当します。
検査時間は9:00~14:00となります。
お電話・Web・Lineより予約を承ります。

女性医師による検査枠は他の曜日より少数となります。
ご希望の方はお早めにご予約をお願いします。
なお、大腸カメラにつきましては事前診察が必ず必要となります。

診察させていただく患者様のご年齢について

新着情報

【内科で診察させていただく患者様のご年齢について】

小学生以上:花粉症薬処方
中学生以上:花粉症薬処方・腹痛症状
上記症状以外の場合、診察は高校生以上とさせていただきます。
また、18歳未満のお子様の診察は保護者の方も一緒にご来院ください。

【大腸カメラ検査をさせていただく年齢について】
80歳以上の方の大腸カメラ検査は安全性を一番に考え、当院では実施しておりません。
入院施設での検査を推奨しております。

生活習慣病管理料・医療DX推進体制整備加算等の施設基準について

新着情報

生活習慣病管理料について

2024年6月1日からの診療報酬改定に伴い「特定疾患療養管理料」の対象疾患から糖尿病、高血圧症、脂質異常症が「生活習慣病管理料(II)」へ移行となります。
厚生労働省の指針に従い「糖尿病」「高血圧症」「脂質異常症」のいずれかを主病で通院する患者様には、個人に応じた療養計画書に基づいた指導が必須となります。

■対象となる患者様
「糖尿病」「高血圧症」「脂質異常症・高コレステロール血症」いずれかが主病の方

■生活習慣療養計画書
患者様個人に応じた療養計画書をお渡しします
※初回のみ署名(サイン)をいただきます

■開始時期
2024年6月1日(土)〜

■自己負担

ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

医療DX推進体制整備加算について

①オンライン請求を行っております。
②オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報等を活用して診察室で閲覧又は活用できる体制を有しております。
マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
電子処方箋の発行(今後導入予定)
電子カルテ情報共有サービスの取組を実施(今後導入予定)

当院では医療DXの推進に伴い 2024年6月1日より医療DX推進体制整備加算(8点)を初診月に1回加算

ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

一般名処方加算について

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。
当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること※)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。

一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。

ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

※一般名処方とは

お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。

 

医療情報取得加算について

  • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 正確な情報を取得・活用するためマイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
  • マイナンバーカードによる電子資格確認を行う体制を有しております。
  • 質の高い診療を実施するためにマイナンバーカードによる保険情報・医療情報・薬剤情報を取得し、その情報を活用して診療を行っております。

明細書発行体制加算について

領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお伝えください。

その他関東信越厚生局に届出・認可を得ている施設基準について

・短期滞在手術等基本料1
・遠隔画像診断
・CT撮影64列
・小児運動器疾患指導管理料
・二次性骨折予防継続管理料3
・運動器リハビリテーション料1
・酸素の購入単価

短期滞在手術等基本料1の施設基準取得について

新着情報

当院では、大腸ポリープ切除術をより安全に行えるように
「短期滞在手術等基本料の施設認定」を取得いたしました。

2024年3月より、大腸ポリープ切除術を施行された方に対し、
短期滞在手術等基本料の算定をさせていただきます。

これは大腸ポリープ切除術などの日帰り手術に関して、行政が求めている
適正な施設基準を満たしている場合に限り算定されているものです。

施設認定には、人員の十分な配置・施設や医療設備の充実度・緊急時
の対応などにおいて一定以上の質を確保することが求められております。
そのため該当の日帰り手術を施行実施した際には上記の加算がされます。
御理解、御了承の程、宜しくお願い申し上げます。

※内視鏡検査のみの場合は、負担増加はありません。

当日の診療予約について

新着情報

当日ご受診を希望の方はお電話にて予約を承ります。

診察・胃カメラ・大腸カメラの予約開始について

新着情報

LINE予約・ネット予約・お電話での予約を開始いたしました。

開院日は2月2日(金)となります。
予約のある方から優先して拝見いたします。

大腸カメラは検査日と事前診察の2日分の予約をお願いいします。

ホームページを公開しました。

新着情報

綾瀬藤沢原クリニック 内科・内視鏡内科・整形外科クリニックの情報を発信してまいります。